街歩き

かっぱ橋道具街

2025.7.22

こんにちは。
いつもお世話になっております。

連日暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
いよいよ夏本番…この夏は「また猛暑」予想ですね。

暑さ対策グッズも色々とありますが、今回注目したいのは「メンズ日傘」です。

男性にとってはなんとなく「女性の持ち物」という印象が強い日傘ですが、
今では「日傘をさす男性」に肯定的な男性は9割超とも。

直射日光を遮ることで、体感温度が5〜8℃下がることが実証されています。
どこにいてもさっと日影を作り出せ、また紫外線から肌の健康を守るための重要なアイテム!

機能性とデザイン性を兼ね備えた男性向け日傘が続々と登場していますのでチェックしてみて下さいね♪

さて、それでは今回の街歩きです。
今回は”食”の専門店が集まる「かっぱ橋道具街」へ。「かっぱ橋道具街」は浅草と上野の中間にある南北約800mの商店街です。

最寄り駅の東京メトロ銀座線「田原町駅」から5分ほど歩くと見えてきました…巨大なコックさんの顔でお出迎え。
「かっぱ橋道具街」入口に店舗を構える、「ニイミ洋食器店」です。

さくさく歩きながら気になるお店をチェック。

クッキータワーで有名の「馬嶋屋菓子道具店」

階段の金網部分に3000点以上のクッキーの型がディスプレイされていました!

見たことのないクッキー型がたくさんあって楽しいです♪

自然との共生がテーマの「はし藤 本店」

かわいい箸置きがたくさんあり、集めたくなっちゃいます。

ピーラーで有名の「飯田屋」

飯田屋さんのエバーピーラーで
店で出てくるようなふわふわな食感の千切りキャベツを作ることができますよ♪

コーヒーの良い香り「ユニオン」

店舗の外までコーヒーの良い香りが漂ってきました。
コーヒー好きにはたまらないお店です。オリジナルのコーヒーミルもあります!

海外でも大人気食品サンプル「元祖食品サンプル屋」

本物にしか見えません…!

食品サンプル製作体験もできるようです。予約がおすすめです。

”良理”道具がモットー「釜浅商店」

「良い道具には、良い理(ことわり)がある」が、釜浅商店のモットー。
鉄鍋や包丁など1,000種類以上の料理道具が販売されています。

色々見て気になるものを購入しました!楽しい!

たくさん歩いて、お腹がすいてきたので、ふらふらとこちらのお店に。
お好み焼き・もんじゃの「あぽろ」です。

せっかくなのでお好み焼きももんじゃも選んでみました。

美味しかったです!

帰りに田原町駅近くの人気のパン屋「パンのペリカン」に寄ってみました。
さすが人気の老舗店、行列ができていました!

無事購入できたので家でおいしくいただきたいと思います♪

それでは恒例の相場調べです。
今回はかっぱ橋道具街の最寄り駅の「田原町」駅で検索してみました。
「田原町」から徒歩5分、築21年の3階3LDKのお部屋で8,390万円でした。
もう少し価格を抑えてみると「田原町」から徒歩3分、築52年の3階2LDKのお部屋で4,280万円でした。

田原町は台東区のなかでも治安が良い街です。
下町の雰囲気が残る閑静な住宅街のため女性の1人暮らしにもおすすめです♪